破れ・すりきれ・虫食いのお直し 〜ジャケット・コート編〜
ジャケット(スーツ)・コートのヤブレ・擦り切れ修理の事例です。仕事で着られる機会が多いと思います。よくご要望を頂くお直しです。部分的に破れているだけで、たんすの肥やしになっている上着はありませんでしょうか!?少し手を加えることで、まだまだ着ることが出来ると思います。是非、直し家にご相談下さいませ!


バーバリー社のコートの袖口のお直しです。袖が破れているだけで、着られないで(捨てられないで)眠っているコートを是非当社へご相談下さいませ。このように
袖口の破れは、修理痕を残すことなく修復することが出来ます。 直し家


バーバリー社コートの裾の破れ直しです。画像は裏側から撮影したものです。裾を外側の生地と内側の生地で挟みこむことで、破れを消します。このように仕上がります。おすすめ修理です。諦らめる前に是非ご相談頂ければと思います。 直し家
.jpg)
.jpg)
ジャケットの前側の端の部分の擦り切れ修理です。少し画像でスリキレを把握しにくいのですが、ボタンの横(布の端)が衿の途中からスリキレております。このように修理することが可能です。ボタンホール側も可能ですが、破れが大きいと修復できないことがありますので、お早目にご相談して頂けますようお願い申上げます。直し家


スーツの裏地の修理です。裾上20cmあたりまで、破れが生じております。裏地を全部交換することも可能ですが、このようにパーツ交換することも可能です。(ご予算に拠り、総裏交換もご提案しております)色合い、質共に全く違わぬ裏地を入手することは、困難ですので、類似するもので対応させて頂いております。同系色のツートンカラーになる場合もございますが、その場合もアクセントになると、ご好評いただいております。 直し家


スーツのサイドベンツの破れ修理です。ベンツの上部の破れはよくご要望頂いております。破れたままで着用しますと、激しく破れてサイズダウンをしないと修復できないことがありますので、症状が軽いうちにご相談下さいませ。ベンツの裏地破れにも対応できます。


バーバリーのコートの襟の擦り切れ修理です。このように綺麗に修復できます‼おすすめ修理です。お試し下さいませ‼