ホーム >
丈つめ(裾上げ)/着丈つめ/ウエストだし
丈を詰める・出す/寸法を細く・大きく
寸法直しの基本的なメニューを掲載しました。長いとき↔短いとき、小さいとき↔大きいときのサイズ直しです。ジャストサイズに調整する為のメニューになります。
01 裾上げ・だし
金額(税込表示) |
修理内容 |
三つ折りステッチ
- ジーンズ(ノーマル)¥1,100(税込)~
- ジーンズ(裾のダメージ残し)¥3,300(税込)~
- チノパン ¥1,100(税込)~
- スラックス ¥1,100(税込)~
|
裾を内側に三つに折り畳み、表側にステッチが見えるように仕上げます。ジーンズやチノパンなどカジュアルアイテムの一般的な裾上げ方法です。糸の太さは、20番・30番・50番で対応します。デニムの裾のダメージ感を残したい場合は、裾を切り離して移植する方法(裾のダメージ残し)で対応します。
|
シングル仕上げ
- メンズパンツ ¥1,210(税込)~
- レディースパンツ ¥1,210(税込)~
|
スーツパンツ(フォーマルパンツ)の一般的な仕様です。ほつれ防止のロックをかけて、内側に折り返して、まつり縫いをします。表側にミシン痕が残らない仕上げです。ルイスという特殊ミシンでまつり縫いします。薄い生地の場合など手動でまつり縫いを行うことも可能です。
|
ダブル仕上げ
- メンズパンツ ¥1,650(税込)~
- レディースパンツ ¥1,650(税込)~
|
ダブル仕上げは、裾に重みがあるので、裾のたるみを少なくすることで、シルエットを美しく見せる効果があります。ダブルの幅が4.5cm以上は割増料金がかかります。
|
|
カバーロック(=カバーステッチ)は、Tシャツの裾や袖口など伸縮素材に対応するミシン縫いの仕様です。表側は2本のステッチが平行に視認できる状態で仕上がります。
|
スカートの丈つめ
- タイト・Aライン ¥2,750(税込)~
- フレア ¥3,300(税込)~※裾幅に応じて変動
- 学生プリーツ ¥3,300(税込)~
- ウエストで丈をつめる ¥6,050(税込)~※裾に飾りがあり触れられない場合
|
スカートの形状・裾幅・裏地の有無などに応じて修理金額を設定します。裾に飾りなどがある場合は、裾ウエスト部分を加工することで丈詰めを行います。ご希望の仕上がり状態とご予算に応じてご提案致します。
|
02 袖丈つめ・だし
金額(税込表示) |
修理内容 |
ジャケット・コート
(筒袖)
- 紳士(裏地付きコート) ¥3,850(税込)~
- 婦人(裏地付きジャケット) ¥3,630(税込)~
|
袖口が筒状になっている形状(スリット・開きがない)を筒袖といいます。トレンチコートの一般的な形状です。ボタンやループも移動出来ます。内側に布を足して縫い代をつくることで袖丈を長くすることも可能です。
|
ジャケット・コート
(あきみせ袖)
- 紳士(裏地付き) ¥4,950(税込)~
- 婦人(裏地付き) ¥4,400(税込)~
|
ボタン穴が開いておりボタンで止められる袖口の形状(=本切羽)だったものを、簡略化した「見せかけの開き」が「あきみせ」です。多くのスーツがこの形状です。袖口の切り込みは縫ってあるため、実際には開きません(みせかけです)。丈夫で長持ちするつくりであると言われています。
|
ジャケット・コート
(ボタンホール付きの袖)
- 紳士(裏地付き) ¥11,550(税込)~
- 婦人(裏地付き) ¥9,350(税込)~
※袖山(袖の最上部)で、袖丈をつめます。
|
ボタン穴が開いておりボタンで止められる袖口の形状(=本切羽)は、袖口ではなく、袖山(袖の最上部)で袖丈をつめます。高度な技術を要します。通常は5センチまで短くすることが出来ます。(実物を確認しご案内致します)
|
Yシャツ・ブラウス
- 筒袖 ¥2,200(税込)〜
- カフス付袖 ¥2,750~(税込・短冊移動なし)
¥3,630(税込・短冊移動する)
- 袖山で詰める ¥5,500(税込)~
|
袖の開き(開く部分)を現状と同じ長さに復元する場合は、¥3,630(税込)です。開きが浅くなってもよい場合は、¥2,750(税込)です。袖口で加工できない仕様の場合は、袖山(袖の最上部)を加工し、袖丈を詰めます。
|
Tシャツ・ポロシャツ・トレーナー
- Tシャツ(カバーロック)¥1,980(税込)~
- リブ付き ¥5,500(税込)~
|
Tシャツ・ジャージ・ポロシャツ・トレーナーなど伸縮素材の袖丈詰めは、基本的にはカバーロックという特殊ミシンで加工します。(表から見ると2本のミシンステッチが視認できます)
|
ダウンコート
- 筒袖 ¥9,900(税込)~
- リブ付の袖 ¥15,400(税込)~
- 袖山で袖丈を詰める ¥27,500(税込)~
|
ダウンコートの修理も承っております。ゴム付き(ゴムシャーリング含む)カフス付き、リブニット付き、パイピングで包まれている袖に対応します。info@naoshiya.co.jpに画像をお送り頂くか、または品物を店舗にご持参頂けましたら、御見積のご案内をさせて頂きます。詳細は、弊社のダウンコート専門サイトを御覧下さい。(→こちらになります)
|
03 着丈つめ・だし
金額(税込) |
修理内容 |
ジャケット
- メンズ(裏地付き) ¥6,050(税込)~
- レディース(裏地付き) ¥4,400(税込)~
|
フォーマルスーツのサイズ直しは弊社が得意とする修理です。技術力により仕上り具合に差がでます。裾の形状は丸型、角型があります。ベンツ付き、ハンドステッチ入り、オーダースーツのお直しにも対応します。
|
コート
- 角型(裏地付き)¥6,600~
- 丸型(裏地付き) ¥7,700~
|

バーバリー製や、アクアスキュータム製など、少し手の込んだコートも対応可能です。ダウンコートの着丈つめなど特殊な修理も是非ご相談下さい。
|
Yシャツ・ブラウス
- 裾一直線 ¥2,200(税込)~
- 裾カーブ ¥3,300(税込)~
|
Yシャツ、ブラウスの着丈つめは、裾の形状や素材に応じて修理金額を設定します。脇のガセットや三角マチを移動することも可能です。
|
Tシャツ・ポロシャツ・トレーナー
- Tシャツ(カバーロック) ¥2,090(税込)~
- トレーナー(裾のリブ移動) ¥5,500(税込)~
|
Tシャツ・ポロシャツ・トレーナー素材の着丈修理です。伸縮生地に対応できるカバーロック(カバーステッチ)という専用ミシンで対応します。トレーナーなどのリブ付きの商品は、リブを移動して付け直すことが可能です。ポロシャツの脇のスリットもつくり直しする(復元する)ことができます。
|
04 ウエストつめ・だし
金額(税込) |
修理内容 |
ジーンズ
- うしろ中心でつめ ¥3,300(税込)~
- 両脇でつめ¥6,600(税込)~
|
ジーンズのウエスト調整は、調整する寸法に応じて、加工するポイントを定めます(後ろの中心や左右の脇など)ウエストを出す場合は、生地が足らないことが多いですので、ベルトと見頃の両脇にマチ(別のデニム生地を継ぎ足し)を入れてサイズアップに対応します。
|
メンズパンツ
- 後ろ中心でつめ・だし ¥2,750(税込)~
- 後ろと両脇でつめ ¥7,700(税込)~
- ベルトにマチ入れてウエスト出し ¥8,800(税込)~
|
多くの場合、後ろ中心の縫い目1か所で調整します。調整サイズが大きい場合は、両脇を含めた3か所で加工します。サイズアップの場合、ベルトの布が不足することがありますので布を継ぎ足します。タックを外したり、腿〜裾を細身シルエットにして、すっきりさせることも可能です。
|
レディースパンツ
- 後ろ中心でつめ・だし ¥2,750(税込)~
- 両脇でつめ・だし ¥4,400(税込)~
- ゴムだけつめる ¥3,080(税込)~
|
多くの場合、両脇の縫い目やダーツで調整します。ファスナー付きやゴム入りにも対応出来ます。サイズアップする場合、ベルトの布が足らなくなる場合がありますが、ベルト布にマチ(生地を継ぎ足して)を入れて仕上げます。
|
スカート
- 両脇でつめ・だし¥4,400(税込)~
- ダーツでつめ・だし ¥4,400(税込)~
- ゴムとベルトを両脇でつめる ¥5,500(税込)~
|
学生プリーツ・総プリーツ・アコーディオンプリーツやギャザー入りも対応出来ます。ウエストに加え、ヒップ〜裾までサイズ調整することも可能です。
|